Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)は、2018年にリリースされたベトナム発のNFTゲームです。
このゲームは、今だに巨大な市場規模を持っていて、NFTゲームの中でトップの座に君臨し続けています。
その人気は、多くのAxie Infinityの代替ゲームを数多く生み出すきっかけとなりました。
独自に開発したイーサリアムのサイドチェーン「Ronin」で稼働しています。
システム自体はポケモンのようなゲームスタイルで、さまざまなAxieを使用して他のAxieと戦います。そして、バトルや毎日のタスクをこなすことで、スムースラブポーション(SLP)を獲得することができます。稼いだSLPはBinanceのような暗号通貨取引所で売却して利益を得ることができます。
SLPやAXSは現在大きく値を下げており、参入障壁が低くなっているため、初期投資が昔ほど大きくかからないため、はじめるにはいいタイミングと言えるでしょう。
SLPの主な入手方法
- アドベンチャーモード(対コンピュータ戦)をプレイ→1日50SLP
- デイリークエスト3つをクリア→1日25SLP
デイリークエスト3つ
- チェックイン(ゲームにログインして「Check in」ボタンを押す)
- アドベンチャーモードを10回クリア
- アリーナ(対人戦)で5勝
アリーナで勝利するためには手持ちのAxieがある程度強い必要があるため、ある程度に強いAxie3体を初期投資としてマーケットで購入する必要があります。
初期投資にかかる値段はAxieの値段にもよりますが3体で10万円~12万円ほど
ゲームをプレイすることで1日最低でも50~75SLPを稼ぐことができます。
またSLPは仮想通貨なので、日々価格が変動します。
AXS(Axie Infinity Ahards)もSLPと同様、Axie Infinityをプレイすることで入手できる仮想通貨です。
しかしSLPとは入手方法が異なり、AXSの場合はアリーナ(対人戦)に勝利して上位ランクになると入手できるようになっています。
「初期投資で3体Axieをそろえ、デイリークエストでSLPを集めながら、アリーナで上位を狙いAXSを稼ぐ」
というのが基本戦略で、利幅は日本円に換金して利益確定するタイミング次第と言えるでしょう。
ゲームに登場するAxieはそれぞれ遺伝子に基づいた固有のスキルや強さを持っています。
強いAxieほど値段が高く、マーケットにおいても売買やトレードが高値で行われています。
「稼働プレイヤー数、Axieの価格」共に上昇トレンドを踏んでおり、まだまだ成長の余地があるように思えます。
ただ現在、ここ3か月ほどSLPなどが大きく値を下げており、利益確定に良いタイミングとはいいがたいでしょう。
堅実で安定したNFTゲームに投資したいのであれば、Axie Infinityは間違いなくベストなゲームです。